ごあいさつ
私は令和元年に開業して社会保険労務士として障害年金請求を中心に仕事をしてきました。
この度ご縁がありまして、たまたま同じ苗字の社会保険労務士福田美子とともに
『社会保険労務士法人しんみ』をつくり、障害年金請求業務と労務管理の仕事を
令和6年4月よりスタートすることになりました。
法人化したこと、社会保険労務士が二人体制となったことで、
お互いの仕事をフォローし合い、不測の事態にも対応が可能となりました。
そして、社会保険の手続きや給付関係、労働保険についても
対応いたしますので、ご相談下さい。
法人概要
- 開設
令和6年4月
社会保険労務士法人しんみ- 法人社員
福田信子 福田美子
- 所在地
〒747‐0834
山口県防府市田島712‐3- 営業時間
平日 9:00 ~ 17:00
(土曜・日曜・祝日:お休み)- TEL
0835‐28‐9465
- FAX
0835‐28‐0909
社員

福田 信子ふくだ のぶこ
経歴
大学卒業後、新卒で入社したのは地方百貨店。販売員として初任給を貰った時、お給料から社会保険料(健康保険料・厚生年金保険料)が控除されていて驚いた(手取り額が思ったより少ない!)のが最初に社会保険に興味を持ったきっかけでした。
その後、事務職に転職し総務職や社会保険労務士事務所の事務員などを経験。平成17年に社会保険労務士試験に合格しましたが、それから約10年間、育児と家事に専念しました。
人生の秋を迎えることを考えた際、このままではいけないと思い立ち平成30年6月に山口県社会保険労務士会に登録。年金マスター研修を受講、平成31年4月から年金事務所の窓口相談員を週1日のペースでさせて頂いております。

福田 美子ふくだ よしこ
経歴
短期大学卒業後、非正規雇用で何度か転職しながら、平成21年に社会保険労務士試験に合格。平成23年に山口県社会保険労務士会へ登録し、平成24年に特定の付記を受けました。
約13年間、厚生労働省山口労働局で「働き方・休み方改善コンサルタント」をさせて頂き、中小企業の事業主さんや労務管理担当者の方々と接するなかで、労働法令の複雑さや奥深さを知りました。
年金マスター研修を受講し、年金制度の複雑さや年金の大切さを感じながら、週1日窓口相談員もしております
あなたの「お困りごと」や「不安」 を「安心」に
初回は無料で相談に応じてますので、まずは一度ご相談下さい。
初回相談無料
まずはお電話・メールにて
ご相談ください
TEL 0835‐28‐9465
受付時間 平日9:00〜17:00